当園のこだわり
独自の栽培方法の取り組みや工夫を行い、収穫量や味、大きさなどがより優れたものとなるように工夫しています。当園の商品の特徴や強みをご紹介します。

感動を与える美味しさ
「何度も食べたくなる、誰かに食べてもらいたくなる」いちご作りをコンセプトに、感動を与える美味しさを提供できるよう努力しています。
お客様に甘さが凝縮した、おいしい苺を食べて頂きたいという思いで日々いちご作りに励んでいます。

品質の良さ
手間暇かけた選別と手作業によるパック詰めで、高品質ないちごを丁寧に美しく提供できるよう努力しております。
見た目と品質がよく、美味しいと評判をいただき、おかげさまで当園のいちごは贈答用にもご好評いただいています。縁起の良い紅白いちごは、2種類のいちごを楽しめ、お祝いや手土産にも大人気です!

安心・安全な商品の提供
いちごは極力減農薬で生産し、環境に配慮した栽培方法を心がけています。土壌環境や温度管理に気を付けて、ゆっくりじっくりと効く有機肥料や根が酸素不足にならないように土壌の酸素濃度にも気を付けています。
安全・安心で持続可能な栽培方法でお客様に求められる商品を提供していきたいと思っています。
美味しさへのこだわり
土作り
美味しいい ちご作りのために土作りは欠かせません。
土作りは、主に有機肥料を使い、いちごが美味しく育つ配合で水はけのよい土壌作りを心掛けています。日々の潅水量等、細部にまでこだわりをもって栽培しています。

生育環境
ハウス内をいちごの生育に適した環境にするために温度、湿度、Co2濃度の環境制御を行っています。
伝統的な生産方法はもちろん大事にしていますが、独自の栽培方法も取り入れ、生育や収穫量が良くなるように工夫しています。


摘葉・摘果
摘葉とは古くなった葉を取り除くことです。これを行うことで、害虫と病気を防ぎ、丈夫な株を育てることができます。
小さな実や形の悪い実を取って大きな実に栄養を集約するのが摘果という作業です。

新鮮出荷
いちごは日持ちがしないため、早朝に収穫したものをその日のうちに即日出荷しています。
完熟いちごの美味しさを新鮮な状態で皆様のお手元にお届けしたいと思っております
安心・安全へのこだわり
有機肥料
主に有機肥料を使って苺を栽培。土壌環境にこだわり、ゆっくりとじっくりと効く有機肥料でのんびりじっくり育てたいちごは、甘酸っぱくて美味しく、何より安全・安心な商品です。今後も持続可能な栽培方法でお客様に求められる商品を提供していきたい。

減農薬
いちごは極力減農薬で生産し、環境に配慮した栽培方法を心がけています。

品質へのこだわり

人手によるチェック
いちごの品質を保つため、ひとつずつ手作業で丁寧に選別やチェックを行って います。
贈答などにもお選びいただける高品質ないちごを提供できるよう努力しております。

手作業パック詰め
ひとつずつ丁寧にパック詰めを行うことで、いちごの品質と梱包の美しさを保っています。
高品質ないちごを丁寧に美しく提供できるよう努力しております。心をこめてお客様に提供しています。